全国聴覚障害公務員研修討論集会

** 盛会のうちに終わりました **

** 盛会のうちに終わりました **

新着情報

2020.01.12

参加者専用ページを更新しました(グループワーク模造紙の写真)

2019.12.03

参加者専用ページを更新しました(写真2点、講演資料)

2019.11.04

参加申込締切を11月10日まで延長しました!

第28回全国聴覚障害公務員
研修討論集会
開催要綱

 

1 名 称 
 第28回全国聴覚障害公務員研修討論集会

2 主 旨
  日本聴覚障害公務員会は、全国各地で国家公務員及び地方公務員として働く聴覚障害者の仲間と賛同する人たちが情報交換をするとともに、相互理解・親睦を深め、もって日常業務の円滑な遂行と住民サービスの向上を目指し集うものです。
 今年度は、「新しい時代 山梨に羽ばたこう ~学んで!見つけて!つながって!~」というテーマのもとに開催します。
 山梨県やその近隣における聴覚障害者の就労について理解を深めるとともに、今回の集会に参加した全国の聴覚障害公務員と地元山梨県内の参加者との情報交換を図ります。

3 日 時
 令和元年11月30日(土) 13:00~21:00
 令和元年12月1日(日) 9:30~12:00

4 場 所
 山梨県立図書館
 
5 主 催
 日本聴覚障害公務員会(略称:聴公会)
 
6 共 催
 一般社団法人山梨県聴覚障害者協会
 
7 主 管
 東日本聴覚障害公務員会
 
8 実施主体
 第28回全国聴覚障害公務員研修討論集会実行委員会
 
9 後 援
 総務省
 山梨県 / 甲府市
 手話を広める知事の会
 全国手話言語市区長会
 一般財団法人全日本ろうあ連盟
 一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
 一般社団法人全国手話通訳問題研究会
 特定非営利活動法人全国要約筆記問題研究会
 一般社団法人 日本手話通訳士協会
 
10 内 容
 全体会 講演 ワークショップ 交流・情報交換会 その他
 
11 参加者
 山梨県に在住・在勤の聴覚障害者及びその関係者、山梨県に在住・在勤の公務員、並びに全国の聴覚障害公務員及びその関係者 約60人
 
 
 
 

集会日程

 
《 11月30日(土) 》

  • 12:30~13:00 受付
  • 13:00~13:30 開会式
  • 13:30~16:00 講演&グループワーク
  • 16:30~18:00 日本聴覚障害公務員会総会
  • 19:00~21:00 親睦交流会

 
《 12月1日(日) 》

  •   9:30~11:30 講演会&グループワーク
  • 11:30~12:00 閉会式

 
 
 

《 11月30日(土) 》
講演会&グループワーク

 
講演テーマ「職場でのコミュニケーション(人間関係)」
講師:堤 直規さん(小金井市行政経営担当課長)
【プロフィール】キャリアコンサルタント(国家資格)1971年生まれ。2001年小金井市入所。前職はIT関係。情報システム、国保税徴収担当、企画政策課、納税課を経て、2016年から現職。著書に『公務員1年目の教科書』(学陽書房)、『公務員ホンネの仕事術』(時事通信出版局)等。趣味はキャンピングカーでの旅行。ブログ「一歩先行く市役所職員になるための仕事術
 
グループワーク「堤さんに聞いてみよう!みんなで考えよう!」
職場の人間関係で困った事、聞きたいこと、疑問に感じている事はありませんか?人間関係ってどのように築いていけば良いのでしょう。自分が普段感じていることを講師と一緒に考えてみましょう。
 
事前に皆様からいただいたアンケートを基にグループワークを進めて行きます。
 

《 12月1日(日) 》
講演会&グループワーク

 
講演テーマ「手話言語条例のある町~条例制定前と後~」
講師:鈴木 麻実さん(山梨県市川三郷町福祉支援課福祉係保健師)
手話言語条例ができると何が変わるの?住民サービスはどうなるの?自治体職員として聞かれることはありませんか?条例は中身が大切です。どんな違いがあるのか、どのように関われば良いのか知るチャンスです!
 
グループワーク:「鈴木さんに聞いてみよう!みんなで考えよう!」
市川三郷町には聴覚障害者の職員もいます。手話のできる鈴木さんが不在の時、他の職員はどのようにコミュニケーションをしているのでしょうか?異動して初めて聴覚障害者と接する聞こえる職員の心理は?
 
お互いを知りどのように人間関係を構築すれば良いのか、参加者と一緒に考えていきましょう。

 
 
 

参加申込について

 

集会の詳細及び申込方法については
案内書をご覧ください。
 
 
追加情報
 
集会に託児を希望でお申込みのお子さまについて、親睦交流会にもご参加いただけることになりました。お子さまプレートを2,000円程度でご用意できる見込みです。
 
希望する方は申込書またはフォームのその他欄に「子どもの交流会参加希望」の旨と、①お子さまの氏名②年齢③アレルギーの有無④特に伝えたいことを記載してください。費用は当日交流会会場で頂戴します。
 
 
 
※就学後のお子さまはご相談ください。なお、交流会に託児はありません。
 
 

 

《 参加申込方法 》

参加お申込みは 令和元年11月10日(日)まで受け付けています。宿泊のお申込みも希望する方は、《宿泊申込》をご覧ください。
 
 
申込書
 
申込書を印刷し記入の上、案内書記載の住所までお送りください。
 
 

申込書 >< 申込書
 
申込書を作成し、メールに添付してお送りください。
その際、件名に「やまなし集会申込み(名前)」と記載してください。
 
メールアドレス↓
28yamanashi★choukoukai.net

※★を@に直してください
 
 

 
必要事項を入力の上、送信してください。
 
<お申込み受付は終了しました>
 
フォームからお申込みされると、自動返信メールが届きます。もし届かない場合は、迷惑メールボックスに振り分けられている可能性がありますので、ご確認ください。
 
 
 

《 宿泊申込 》

 

宿泊については宿泊要項をよくお読みの上、
お申込みください。 
 
宿泊のお申し込み受付は終了しました
 
 
 
 

 

 Twitter 
 Instagram 

アクセス

       
©2019 やまなし集会実行委員会